世の中には結婚記念日や誕生日に贈り物やプレゼントを送ることが多いですよね。贈り物やプレゼントを選ぶの大変じゃないですか?
迷ったままで渡さなかったり中途半端なものをあげて関係性にヒビが入ることは避けたいですよね。

たしかに!
面倒だけどあげないと機嫌が悪くなったりするから困ったものです。
そんなときは私の編み出したパターン別プレゼント選択術を参考にしてみてください!私は今まで妻に喜んでもらおうといろんなランキングサイトを見まくったり、高価な腕時計やブランド品コスメなどたくさん贈って築いてきた経験と思考があります。

今回は妻への感謝を形にするのに適した贈り物、プレゼントをランキング形式でご紹介!後半に贈り物をするときのポイントをまとめたものも載せておくのでさいごまで見ていってくださいね♪
妻への感謝を形にするには
妻への感謝を形にするのには大きく分けて2つあります。
1つ目は、言葉で「ありがとう」ではなく手紙に「ありがとう」などを綴ったメッセージカードタイプ。特徴は安価だがアイデア勝負という側面がある。
2つ目は実用的な便利グッズ、相手が喜ぶ装飾品などを贈るタイプです。特徴は高額なものほどウケが良く、少ない情報から選ぶことができ無難な選択ができるところが良い点です。その反面ブランド品や高価なものに興味がない女性もいるので注意が必要です。

喜んでもらえたランキング

今までいろんな物を贈ってきましたが、ここでは実際に贈ったときの妻の反応が良かった順にランキングしました。
第3位 花束
「花束をもらって嫌になる女性はいない」とはよくいったものですね。私も定期的に花束を贈っていますが家の中が明るくなります!
普段お花をあげたりしておらず最近マンネリしているカップルや夫婦の方には最適で、ふと花を見ると優しい気持ちになれるのでおすすめです♪
私の妻も毎回喜んでくれますし花を飾ってからは妻との会話数も増えました!
第2位 コーヒーメーカー
続いてはコーヒーを飲む方に超おすすめの贈り物です!私の妻はスタバが好きなのですが「節約」するつもりだったらしくすごく実用的で嬉しいと言っていました!
これをもらえると自宅で簡単にコーヒーが飲めて一杯あたり約100円で飲むことができるのです。
第1位 イソップ(ブランドコスメ)
栄えある第1位はブランドコスメです!包装の紙を破き、中身がわかったときの妻の満面の笑みは今でも忘れません(笑)
自分が好きなコスメは、日頃から使用することで使うときのにおいや香りで「嬉しい」という感情を都度思い出してくれるので何度もおいしいですよ(^-^)
公式サイトにて詳しい説明も載っています♪
https://www.aesop.com/jp/p/gift-guide/all-gifts/balance-classic-skin-care-kit/
感謝の気持ちを形にするコツ

感謝の気持ちを形にすることはお金をかければ簡単にできますが、コツは2つあります。
「相手が必ず喜ぶことをする」ことと「素直な気持ちを前向きに伝える」ことです。
相手が喜ぶ傾向を把握する
人それぞれ喜ぶ傾向が違います。喜ぶ傾向をまずは把握することで大まかな贈り物の形が掴めてきます。簡単にいうとお金が好きかそうでもないかです。
例えば現金1万円もらうのと、雰囲気が良いデートの中で1万円のディナーをご馳走するのとでは後者が良いというお相手も少なくないのです。
※これが100万円だと結果変わるけど(笑)
素直でポジティブであること
感謝の気持ちを形にするときには素直な気持ちが大切です。
経験上、贈り物を選んでいると当初の気持ちが薄れ評価が高いものやランキング上位を選んでしまい結果もらった本人はそこまで嬉しくないということもありました。
贈り物を渡すときは感謝の気持ちを伝え、渡したあともポジティブな未来を描くようにしましょう。
「今までありがとね!これからも支え合いながら感謝を伝え続けるよ♪」などの言葉を添えると尚良いですね。
番外編:パターン別プレゼント選択術

今回は私がプレゼントを選ぶときの基本的な軸をパターン別にご紹介します。
誕生日
基本は花束と何かの1セットです。花は誕生日花か季節の花を選びます。
理由は、誕生日では年齢がひとつ積みあがり自分と向き合う傾向があるからです。
誕生日の際は自己啓発や自分を磨けるようなもの、自分を褒めるものを基本的には選びます。
記念日
こちらも同様に花束と何かの1セットです。

そう!お気づきの通り花束は必須です!!
贈るの物は基本的に記録や記憶に残りやすいものです。最近の私ではあれば写真アプリなどを調べて最新のツールで思い出を共有したり印刷することを考えます。

サプライズ
基本は渡すときのシチュエーションに準じます。お相手がプレゼントをもらったときに手が塞がったり邪魔と感じてしまう場合はオンラインでインパクトあるものを渡せるように考えます。
まとめ
妻に日頃の感謝を伝えるときは言葉だけではなく形にすることもおすすめします。そうすることで感謝の言葉の数が増えると同時に相手を思い出す機会が増えるのです。
私が妻に贈って大好評だったのは「花束」「コーヒーメーカー」「ブランドコスメ」でした!少しでもみなさまの参考になれば幸いです。