もうすぐ平成も終わりますね。どんな時代に突入するんでしょう。
あっ、どうも @ogi_show です( `ー´)ノ
今回は、一度は耳にしたことがあるはず!あのYouTube!(ユ-チュ-ブ)
巷では、なりたい職業「You Tuber(ユ-チュ-バ-)」「年収2億?!」「どこでも撮影」など注目されていますね。
そのYouTubeに関して、僕なりにまとめてみましたので是非ご覧下さい!※情報に間違えなどありましたらお知らせ下さい。全力で謝ります。それ以上はご勘弁を。2019年3月調べ
ではさっそく( `ー´)ノ
YouTubeとは?
簡単に言えば【動画共有サ-ビス】。でも規模が違うw
調べてみたら「なるほどね~」と思いました!
YouTube の使命は、表現する場所をあらゆる人に提供し、その声を世界中に届けることです。
YouTube は、誰でも何かを表現して世界中に発信し、コミュニティを共有、形成できるべきだと考えます。
YouTube の価値観は、YouTube のあり方を定義する 4 つの自由に基づいています。
・表現の自由 ・情報にアクセスする自由 ・機会を得る自由 ・参加する自由
だそうです。公式から。何それ!めっちゃかっけぇやん♪さすがgoogle!
どんな市場?
ユ-チュ-バ-の人数は? ※約1年以上前の情報ですが、
1~2万人!(国内)今はもっと増えてるだろうね
多い?少ない?わかりづらいですよね(笑)
じゃあ、日本の人口は? ※0~64歳
9155万4千人・・・まぁまぁまぁ。
次!芸能人は?
タレント名鑑で約2万5千人! ※地下アイドル等は含まず!ふ~む。って感じ。
じゃあ、ブロガ-は?
約626万人!はっ!多い!5人に1人がブロガ-の計算 ※10年前の情報
あれ?(笑)規模が違うねw
どんなYouTuberがいるの?
全部言ってると夜が明けるのでチャンネル登録者数上位3名(組)
1.はじめしゃちょ-(hajime)770万以上 動画本数1800本以上
2.HikakinTV 710万以上 動画本数2500本以上
3.Fischer’s-フィッシャーズ- 540万以上 動画本数1700本以上
えぇ~と、スカウタ-なんて秒ですねww
どんなことしてるの?
冒頭にも書きましたが、動画共有ですね!しかし、各々趣向を凝らし視聴者を飽きさせないようなコンテンツを作成しており、とても有益です。
主なジャンルとしては
ビデオログ:記録を共有したり
コメディ:おもろいこと
商品紹介:使った感想とか
ハウツー:役立つ情報とか
教育:英会話とか
ゲ-ム実況:10代に人気?!
ミュ-ジック:プロ・アマ含む
メイク・ファッション:女性に人気
料理:もこ○ちみたいに出来たらなぁ
ペット:数字持ってもんね~
乗り物:好きな人は少なくない
政治・ニュ-ス:人の意見は意外と♪
なんでもある印象!
個人的な考え
市場としてかなり注目度が高いですね。たしかに、文章読む人減ったかも。なんなら僕もユ-チュ-ブ見るし(笑)
色々な視点から評価・議論ができるとは思いますが、僕は収益としての活動という観点で今回まとめようと思っていたので。
●収益を分散するリスクヘッジとして、SNSと同時にできるのは◎
●動画作成に掛かる諸経費(時間含む)が、その後のメリット(収益ややりがい)に繋がり納得して楽しいなら◎
●世界共通なので、需要は図りしれなく、可能性は◎
●5Gや、ネット番組の普及に併せ、知識・経験が無いよりかはあったほうが◎
まとめ
YouTubeやろうかな・・・(笑)
●需要と供給を意識したビジネス用
●好きなことを秒でやる為の黄金世代用
時代は変化していきます。
その変化を知らないことは勿体と思うので少しでも興味持ってくれたら◎。
ではこのへんで。